はじめての漢字検定

最初

学校から漢検の申込み書をもらってきました。

「1年最後に10級受けましょうね」

いらんやろ!!宿題で散々漢字やってるやん!!

と思っていたら・・・

母親というか妻、受けさせる気満々。

いいよな。紙1枚でそう思ってくれるって。

営業楽勝じゃん。

それでも、「そんなもん受けるわけないよね?」って思ってたら、

長男まさかの「うけたいです!!」

マジかよ

一応、対策もしないといけないし、

休日、潰れるじゃん

まあ仕方ないよね

子供が言うんだから、付き合いますよ

で、当日。

まさかの体調不良。

しかも、僕が。

さらに、会場自宅から遠すぎ。駅からも遠すぎ。

試験中待ってるところもろくになし。

しかも、2月。

踏んだり蹴ったりでした。

まあ、僕が踏んだり蹴ったりだったというだけで、

漢検10級を受けましたっていう普通のお話なんです。

ここまではね。

つづき

関連記事

  1. 思考の忍耐力と授業と動画と

  2. 少年たちの約束~灘と筑駒と~

  3. 学力の絶対性と成績の相対性

  4. 宿題内容から考える学力と適性(2)

  5. 大手VS個別(5)

  6. 真実と嘘の見分け方(1)~太郎くん編~

最近の記事