保護者として、そして経営者としてのいい講師の選び方(1)

塾の講師って、たくさんいるわけで。

もともと資格がいらない仕事なので、誰でもなれたりします。

「はい、今日から僕、講師です!!」っていってしまえば、講師なんでしょう。

だから、みなさん、選択に困るわけです。

それしかなかったら、選択には困りません。

「どうしてこの車にしたの?」

これしかなかったから。

「どうしてこのバッグにしたの?」

これしかなかったから。

まあ簡単です。

選択肢が少ない方が選ぶのは簡単なのです。

なんか昔読んだことあるのですが、

ジャムか何かを3種類用意したお店と24種類用意したお店がありまました。

3種類の方が売れました。

どれを買うかという前に、「買うか買わないか」っていう選択肢があるのですが、

お店に来ている時点で買うお客様なのでしょう。

でも、色々見ていると、嫌になったりしますよね?

僕もそうです。

例えば、車。

「何かいいクルマないかなー」って探し始めるとうんざりして買いません。

なのに、ディーラーとかにいって、「これいいですよ!!」って言われたら、さっさと買ったりしてます。

で、講師の選択。

いい先生がいいですよね?自分の子供を大切にしてくれて、成績上がる人がいいですよね?

当たり前です。もっというなら、安いとなおさらいいですよね?

同じ金額だったら、1時間教えてもらうより、2時間教えてもらう方がいいですよね?

でも、単位時間あたりの情報量とかって考えてないですし、わかんないですよね。

保護者として講師を選ぶ立場だった僕が、

講師をやるようになり、

塾を経営する立場になっても、

「この講師はどんな講師か」っていうのって細かくはわかりません。

「そんなもんわからなかったら経営者失格だ!」なんて言われそうですが、

その先生、お客様に薦めるんですよ?

その責任って発生するわけですよね?

なので、

「この先生いい先生だよ!!」って言いきれる人って、出会ったことが奇跡なぐらい

めちゃくちゃいい先生です。

「こいつダメ」っていう場合は、とんでもないやつです。

そのぐらいわからないんもんです。

でも、一つだけ間違いなのは、

いい講師は色々な意味で余裕あります。

というか、余裕ないとできないんですよね。

ごめんなさい

以下につづく

https://createbase.jp/2023/03/09/%e4%bf%9d%e8%ad%b7%e8%80%85%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e3%80%81%e3%81%9d%e3%81%97%e3%81%a6%e7%b5%8c%e5%96%b6%e8%80%85%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%81%84%e3%81%84%e8%ac%9b%e5%b8%ab%e3%81%ae-2/

クリエートベースは、大阪・梅田にて難関中学校への受験対策をおこなっている個別指導塾です。クリエートベースでは、授業形式ではなく、生徒が個別にテキストの問題を解くことを中心とした問題演習方式を採用しております。
「入試当日、確実に合格点をとれるように」を理念として、クリエートベースをご活用いただいた受験生・保護者が望む結果に向けた指導をしております。難関中学校の受験をお子様へとお考えの方は、クリエートベース公式LINE、もしくはお問い合わせフォームからご連絡ください。

関連記事

  1. 集団授業塾と個別指導の違いは?向いている子の特徴や選び方を解説

    集団授業塾と個別指導の違いは?向いている子の特徴や選び方を解説

  2. 教室紹介概要

  3. クリエートベース 教室風景

    教室内の様子

  4. 判断と学力

  5. 公立中高一貫校とは?向いている子やメリット・デメリットを解説

  6. 思考力の重要性?