計算練習したことない

我が家、

計算の練習って、しません。

「ほぼしません」ではなく、

「全くしません」です。

「朝、計算2ページやってます」ってよく聞きます。

ごめんなさい、

うちの子達1回もやったことありません。

もともと演習形式の我が家

問題解いたら、もちろん答え出させます。

答えが合うまでやらせてました。

計算の訓練をわざわざしなくても、

どうせ問題解いてたらするよね?

っていうのが理由です。

ちなみに、よく聞かれるのですが、

公文もしたことありません

で、どうなったかというと。

問題解くのは爆速。

計算は普通以下。

「何いってんだこいつ」って感じですが・・・

問題を解くのは早いんですよ。

問題に使われている数値はキレイだから。

ただ、○○大王とか計算大会とかになると爆死します。

というか、時間が全く足りないようです。

長男が通塾していた大手塾で、

あまりに計算大会の点数が悪くというか、

クラス最下位だったので、

先生から「○○(名字)3△点」と呼ばれていたそうです。

でも、問題解くのはやっぱり爆速。

本人に聞いてみると、

「問題の計算はほとんどの場合、そこそこキレイになるように作られているから、やりやすいけど、計算大会のは数字汚くていからやりにくいし、うんざりする」と。

まあ、そうなんでしょうね。

こういうこと言うとね、

「あいつ、不要とか言ってますが、計算の練習は絶対必要です。騙されないでください!!」とか言うやつがでてくるんですよ。

別に否定してないし。

やりたかったら、勝手にやってください。

やりたくなかったら、やらなくてもいいと思います。

だって、計算やってる間に、問題解いた方がよくね?

計算めんどくさいし笑

関連記事

  1. 教室紹介概要

  2. 合格保証&返金制度というもの

  3. 保護者として、そして経営者としてのいい講師の選び方(2)

  4. 集中力とやら

  5. 取捨選択

  6. 合格確実と言われるお子様を担当するということ

最近の記事