完全個別演習

はじめに

この度、クリエートベースにおいては以前より採用しておりました「集団個別演習」に加え、「完全個別演習」というシステムを導入することになりました。

完全個別演習について

生徒一人に対して、講師一人による授業や解説が行われます。ただ、一般的に行われている個別指導と違う点は、開始直後にテストが行われ、それについての解説が行われるという点にあります。

一般的に行われている個別指導のデメリット

一般的な個別指導を利用されている方から以下のようなお悩みを聞くことがあります。

効果が得られない

一方的な授業となり、生徒が主体的に取り組むことがなかったり、講師が解いているのを生徒が見ているだけだったりと、生徒が実質的に学習していないことが原因です。

費用が高い

生徒が問題を解いている時間に対しても、講師の給料を支払っていることもひとつの原因でしょう。また、仲介業者に対する支払いも原因になっております。

クリエートベース完全個別演習による上記デメリットの解消方法

効果について

一方的な授業にならないように、完全個別演習の前半1/3はテストとして設定しております。このテスト内容は、残り2/3の時間で解説が終わるような難易度に設定いたします(教材を持ち込みされる場合はこの限りではありません)。

これにより、問題を解いてからの解説になるため、講師が代わりに解いているだけというような生徒の主体性が失われる状態になることはありません。

費用について

通常、個別指導は1時間あたり10,000円程度の費用となり、高額なものになると1時間20,000円や40,000円というものも見かけます。

10,000円/1時間という費用は、講師自身の生計を考えると、この先も大幅な値下げが行われることはないでしょう。一部、家庭教師やオンライン指導等により場所代を削減により安価に提供しているケースもありますが、実店舗がないという状態は致命的な欠陥を抱えておりますので、採用いたしません。

そこで、クリエートベースでは1時間あたり5,500円と一般的な相場の半額での提供を可能とし、利用していただきやすくしました。

完全個別演習の受講がおすすめの方

一人で勉強することが難しい

クリエートベースの集団個別演習では、なにもかもすべて自分でやらなければならないというわけではありませんが、講師が対応するにあたり「問題に取り組んでみて、講師のところまで持ってくる」ということだけを条件としております。

勉強するにあたり、問題が解けないのであれば「わかりません」という主張をし、問題を解いたのであれば採点してもらうということができないのであれば、通塾する意味はありません。

ただ、勉強を始めたばかりであったり、身の回りの環境が原因で、上記のことができないケースも考えられましたので、完全個別演習において、その対策をするにいたりました。

現在通塾している塾は捨てがたい

固定化されたカリキュラムにおいて、それなりの数の生徒が通塾している場合、現状から結果を推測することは容易だと思われますが、塾側から明確にされることはありません。あろうことか、「必ず合格させますので、自塾のみを信じてください」ということもあるようです。

クリエートベースとしては、現在通塾されている塾にも通いつづけたいという意志をお持ちの方を無理にやめさせるつもりはございません。そういう方にもご利用いただけるよう1時間単位にご受講いただけるように設定いたしました。

じっくりと教えてもらいたい

集団個別演習においては、参加されているお子様の学力が高いこともあり、一般的な受験生からすると対応が高速であるとの指摘を受けることがあります。

実態としては、参加しているお子様が演習により基礎学力が身についていることによります。基礎学力が十分にある生徒に合わせて指導を行うと必然的にそうなってしまうだけであり、決してクリエートベースでの指導が不十分なものというわけではありません。

また、集団個別演習においては、質問の回数制限を設けているわけではありませんので、何度でも質問すれば解決します。しかし、もう少しじっくりと教えてもらいたいという主張にも、それなりの合理性はあると思われましたので、今回の完全個別演習というシステム構築にいたりました。

しかし、他塾において「手厚さ」や「丁寧さ」をうりにしているケースもありますが、それらが成長の妨げになりことが多いということは認識しておくべきです。

例えば、生徒ができなかった問題をすべてを講師が解説してしまうことは、生徒に対して、「そのやり方を丸暗記すれば解決する」ということを教えていることになります。このように教育された生徒は、暗記による対応しかできなくなってしまいます。よく、「高学年になり伸びなくなった」という悩みをお聞きしますが、以上のことが原因であり、気づいた時点で手遅れです。

従いまして、クリエートベースの完全個別演習では、何もかも講師がやるというわけではありませんし、生徒の自主性を求めないというわけでもありません。

個別指導は高価であるため予算的に厳しい

前述したものと重複する内容となりますが、

通常、個別指導は1時間あたり10,000円程度で、それ以上のものもあります。講師が生計をたてるという観点からすると、10,000円/1時間という価格はこの先も変わることはないでしょう。ただ、個別指導のみで受験対策をする場合、例えば1科目につき週2回2時間の学習とすると、週6時間の通塾で月24万円の費用が必要となり、どのご家庭でも利用できるものではないでしょう。

そこで、1時間あたり税抜5,000円と半額に設定することにで、利用していただきやすくしました。

集団個別演習と完全個別演習の関連

集団個別演習と完全個別演習の違い

集団個別演習完全個別演習
講師ひとりに対する生徒数複数人1人
問題持ち込み不可持ち込み可能
料金11,000円/5時間5,500円/1時間(※1)
対応する講師のランク上位ランク通常ランク
会員種別正会員のみ正会員・準会員

※1 医学部等の超難関校対策で人材が限られる場合については、この限りではありません。

完全個別演習に対する集団個別演習の位置付け

集団個別演習は完全個別演習の上位に位置する講座となります。そのため、実質的な料金が安いにもかかわらず、対応する講師は上位ランクの講師が対応いたします。また、集団個別演習の受講には正会員登録が必要となりますが、完全個別演習は準会員登録で足りることとなります。

講師ランクについて

クリエートベースにおける講師ランク

完全個別演習に対応する講師は、クリエートベースにおける「通常ランクの講師」となります。「通常ランク」の講師といっても、医学部生や京大生等、このシステムに対応するのに必要十分な学力を持っているので、ご安心ください。

講師ランクの詳細は内部事情となりますので控えますが、簡単に申し上げますと、集団個別演習にて指導が可能な講師が上位ランクとされております。

なお、クリエートベースの集団個別演習においては、複数人が異なる科目・問題に取り組んでおり、講師はそれらの採点および間違えた問題に対する指摘・質問に瞬時に対応することが求められ、それらを難なくこなす講師が「上位ランク」として所属しております。

社会人講師に対する学生講師の優位性

別記事

講師の募集に関して

応募はこちらから(募集を開始した場合、「こちらから」のリンクが有効になります。)

クリエートベースは、大阪・梅田にて難関中学校への受験対策をおこなっている個別指導塾です。クリエートベースでは、授業形式ではなく、生徒が個別にテキストの問題を解くことを中心とした問題演習方式を採用しております。
「入試当日、確実に合格点をとれるように」を理念として、クリエートベースをご活用いただいた受験生・保護者が望む結果に向けた指導をしております。難関中学校の受験をお子様へとお考えの方は、クリエートベース公式LINE、もしくはお問い合わせフォームからご連絡ください。

関連記事

  1. 個別指導というもの

  2. 入学願書の封筒の書き方は?準備から提出までの流れを詳しく解説

    入学願書の封筒の書き方は?準備から提出までの流れを詳しく解説

  3. 中学受験に必要な勉強時間は?効率的な勉強方法とスケジュールの立て方

    中学受験に必要な勉強時間は?効率的な勉強方法とスケジュールの立て方

  4. 中学受験における漢字の勉強方法は?問題集の選び方や出題傾向も解説

    中学受験における漢字の勉強方法を紹介!問題集の選び方や出題傾向も解説

  5. 中学受験における勉強の質と量と時間と学力の関係

  6. 中学受験に関与する人々の覚悟

    それぞれの立場における覚悟