探しものと整理整頓

3年越しに探しものが見つかるこの喜び。

自ら行方不明にして、自ら見つけて喜ぶという行為。

得たものは、探しものと安心

失ったものは、時間

探しものはもともとあったんだから、得てないよね?という考え方

時間はたしかに使ったけど、どうであれ喜びはあったよね?という考え方

同じ物事であっても、評価は反対。

考え方って大事だよねって思います。

ただ、客観的にみると、ただのマッチポンプ笑

部屋はきれいにしておかないとダメですね。

「探す」という行為だけで時間が浪費されます。

書類はデータ化して、パソコンに整理してます。

整理の仕方って結構大事です。

場合の数の分類の如く。

どうやったら、身につくの?

色々やってみたらいいと思います。

時間は失敗するためにもあるようです。

クリエートベースは、大阪・梅田にて難関中学校への受験対策をおこなっている個別指導塾です。クリエートベースでは、授業形式ではなく、生徒が個別にテキストの問題を解くことを中心とした問題演習方式を採用しております。
「入試当日、確実に合格点をとれるように」を理念として、クリエートベースをご活用いただいた受験生・保護者が望む結果に向けた指導をしております。難関中学校の受験をお子様へとお考えの方は、クリエートベース公式LINE、もしくはお問い合わせフォームからご連絡ください。

関連記事

  1. 成績の幅

  2. 勉強中の適切な糖分補給

    勉強中の糖分補給のコツとは?集中力を高める食べ物と摂り方を詳しく解説

  3. 不安を煽るということ

  4. 大手塾と個別指導

  5. 中学受験に向けて勉強に集中する方法15選!集中できない原因も解説

    中学受験に向けて勉強に集中する方法15選!集中できない原因も解説

  6. 中学受験に向けた理科の勉強法|暗記だけではつまずく最近の出題傾向と対策

    中学受験に向けた理科の勉強法|暗記だけではつまずく最近の出題傾向と対策…